この記事は、「子育ての事を他人に指摘されて私ってダメな母親だな」と思って落ち込んでいるママへ、「落ち込んだ時は我慢をせずに泣いても大丈夫ですよ」ということをお伝えしています。
あなたの心が少しでも楽になると嬉しいです。
子育ての事を他人に指摘されて「自分はダメな母親」だと思って落ち込む

あなたはいつもお子さんの事を一生懸命に考えています。でも周りのお母さんの様に、上手に子育てが出来なくて、「どうして自分は他のお母さんの様に要領よく子育てができないの?」と思っているのではないですか?
そして自分はダメな母親だと思って落ち込んでいるのではないですか?
子供のことで気になる事が1つあると、そればかりを考えてしまって、他の事に目がいかなくなり、空回りしている自分がいる。
子供を叱って、叱り過ぎた事を1人で反省して、1人でへこんで…の繰り返しで、どうして自分はこんなに子育てができないんだろう?と思うと情けなくなってしまう。
周りのお母さん達は、ちゃんと子供を育てているのに、私は息子1人なのに上手に育てる事が出来ない。そう思うと益々落ち込んでしまう。
そして、知り合いの人に子育てが上手に出来ないことを相談すると、あなたの子育ての仕方に問題がある、と言われて余計に落ち込んでしまったのですね。
そんなに自分を責めないでください。あなたは子育てを十分頑張っていますよ。
昔から他人の言うことが気になる性格のあなたへ
あなたは、お子さんに対して本当に一生懸命接していますよね。
昔から他人の言うことが気になり、子供を産んで益々他人の言うことが気になるようになったのですね。
自分の子育てに自信がないから、失敗することも多くて、落ち込んで泣くのを我慢しているのですね。
失敗したっていいんですよ。
私なんて、子育て中は失敗だらけでした。失敗したら、子供に「ごめんね。ママ、又間違えちゃった。」と謝ることばかりでした。
失敗だらけの子育てをした私の子供達も、今では無事に大人になりました。だからあなたも失敗しても大丈夫ですよ。
大丈夫。
大丈夫。
落ち込んだ時には無理をしないでくださいね

「大丈夫」と言われても落ち込んだ気持ちは、すぐには元気になりませんよね。
落ち込んだ時には泣いても大丈夫ですよ。
自分の心を押し殺さなくても大丈夫ですよ。
それ以上、あなたの心に無理をさせなくても大丈夫ですよ。
そんな時には、あなたの苦しい気持ち、自分を責めている気持ちを誰かに聞いてもらいませんか?
このまま我慢していると、あなたの心が病気になってもっと苦しくなってしまうかもしれません。あなたの気持ちを話して、自分はこのままでも大丈夫だと言ってもらえると、あなたの気持ちも楽になりますよ。
でも知っている人に話す事に抵抗があったり、自分の話を否定されるかもしれないから、と心配なあなたにはココナラの電話相談サービスで話してみることをおすすめします。あなたに寄り添って話を聴かせていただきます。きっとあなたの気持ちが楽になります。分からないことがあれば、お気軽にココナラのメッセージからお問い合わせくださいね。
↓↓↓↓↓
さいごに
この記事は、「子育ての事を他人に指摘されて私ってダメな母親だな」と思って落ち込んでいるママへ、「落ち込んだ時は我慢をせずに泣いても大丈夫ですよ」ということをお伝えしました。
あなたはお子さんの事をいつも真剣に考えている、とても素敵なお母さんです。そんなに自分の事を責めないでくださいね。
あなたはもう十分、自分の心と闘ってきました。これからは少し自分の心を癒してあげてくださいね。
あなたの気持ちが少しでも楽になると嬉しいです。
子育てを頑張っているママの話を元保育士が聞きます 実家のお母さんのようにあなたを優しく包み込みます子育てを頑張っているのに子育てが上手くいかないくて自己嫌悪になる時の対処法の記事はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓
コメント