【登録無料】
頑張らないで楽しく子育てをしていく方法をお伝えします
無料で個別に子育て相談ができます
無料登録はこちら

想像していた赤ちゃんとの生活
あなたは赤ちゃんを産む前に、赤ちゃんとの生活はどんな感じを想像していましたか?
お天気のいい日は赤ちゃんをベビーカーに乗せて近くをお散歩!赤ちゃんと楽しく生活しながら、毎日おいしいお料理を作ったり、時々はケーキを作ったり。笑顔のたえない毎日。
パパがお休みの日には、3人でお出掛して楽しく過ごして、毎日天使の赤ちゃんの顔を見ながら幸せな生活を送る。
そんな感じの赤ちゃんとのほのぼのとした生活を想像していませんでしたか?でも実際はほのぼのどころか、戦場のような生活…ですよね。
確かにベビーカーに赤ちゃんを乗せてお散歩は出来るけど、実際はお散歩に行く前の準備がバタバタして大変!そしていざ出かけようと思ったら、赤ちゃんが服を汚してしまって又バタバタ。ママは出かける前から疲れモード。
でも、家にじっとしているのは嫌だからベビーカーで赤ちゃんとなんとかお出かけを実行!最初の間は赤ちゃんもベビーカーでいい子にしていてくれたけど、だんだんご機嫌斜めになってきて、泣き始めは小さな泣き声だったのにだんだん火が付いたように泣き出して、仕方がないので赤ちゃんを抱っこして、片手でベビーカーを押して疲れ果てて家に到着。思わず「お疲れ様!私。」と自分に言ってみたりしますよね。
パパがお休みの日は、日ごろできない掃除、洗濯、お料理のまとめ作りをすることで精一杯。家族で楽しいお出かけなんて全然できない。「あ~、折角のパパのお休みの日がもう終わってしまった…」なんてこともありますよね。
楽しく子育てしている未来
きっと、あなたは毎日頑張って子育てをしているんだと思います。お母さんって24時間営業ですよね。お休みなんてありません。自分の体が辛くても、お子さんのお世話をしなくてはいけません。
このメルマガでは、頑張らないで子育てをする方法や、あなたの気持ちが楽になる心の持ち方をお伝えしています。そして、お子さんのことやあなたのことでお悩みがある時には、メールで個別に相談することができます。
お子さんと過ごしていると悩むことって色々ありますよね。だって、お子さんは日々成長しているんですから、悩みがあるのは当たり前のことですよね。
お子さんのことで困ったことがあると、ネットで検索したり、育児書を読んだりして解決策を探します。
でも、ネットや育児書ではあなたやあなたのお子さんに合った解決策がなくて、「もっと自分にピッタリ合う解決策が書いてある育児書はないの?」「ネットで調べてやってみたけど、ちょっと違うのよね」なんて思ったことはないですか?
私も子育て中はあなたと同じように思っていました。育児書を読んでも解決策がみつからなくて、「こんなに時間をかけて探したのに、がっかり」なんてことが多々ありました。
でもそれは仕方のないことなんです。だって、ネットや育児書に書いてあることは、一般例だから。それに当てはまる人ももちろんいるけど、そうでない人もたくさんいるんです。
だからあなたが悪いわけではないんですよ。そんな時に、無料で個別に相談できると嬉しいですよね。メールで相談できるので、あなたの都合のいい時に相談できます。もちろん他の人には相談したことは内緒にできるので安心ですね。
相談する時って、こんなことをいまさら相談して変に思われないかな?と思ったりすることもあります。私もそうだったんですよね。でも、そんなことは思わないので大丈夫です。だって、初めはみんなわからないことだらけなんですから。
ママは子供を産んで初めてママになるのですから、子供のことが分からなくて当たり前なんですよね。【ママは子供を産んだ瞬間から。何でもわかるスーパーウーマンに変身します!】なんてことはありません。そりゃー、何でもわかるスーパーウーマンになれたら子育てがとっても楽にこなせるとは思いますけど。
楽しく子育てをする方法を学びながら、お子さんのことで悩み事がある時には相談する。そうすることでより楽しい子育てができると思いませんか?
あなたとあなたのお子さんの個別の相談をして、あなたの笑顔が見れることが一番です。そのお手伝いができると嬉しいです。
頑張らないで楽しく子育てをしていきませんか?

このメルマガを活用して欲しいママ

このメルマガが必要ないママ

【ともこのよりそいメルマガ】で出来ること
楽が出来ることは楽をして、人に頼れるところは頼ることを
お伝えします
子育てをしていると楽に出来ることは少しでも楽をしたくなりませんか?そのためにも人に頼る時は頼って、楽して過ごせるようになるコツをお伝えします。

子育てが楽しく出来るようになる心の持ち方をお伝えします

子育ては楽しい時ばかりではないですよね。1日中お子さんと2人きりでいると孤独を感じることもあるし、イライラすることもあるし、涙が出ることもあります。そんな時にちょっとした工夫で楽しく子育てができるコツや心の切り替え方をお伝えします。
悩みがあるときは1人で悩んでいないで誰かに話しを聞いてもらったり相談すると楽になることがわかります
あなたのことやあなたのお子さんのことで悩みがあるときに1人で悩んでいませんか?考えるのも大切な事ですが、誰かに話を聞いてもらうと自分の考えていることが整理できるのでいいですよ。誰かに話しを聞いてもらう大切さをお伝えします。

個別相談ができて気持ちが楽になる

無料で個別の相談をしています。個別で相談することで、気持ちが楽になりますよ。明日からの子育てや家事が楽しくなりますね。
特典一覧

お子さんのお世話で家事ができないママが楽して家事をする方法のマニュアル
赤ちゃんが生まれる前までは家事が普通にできていたのに、赤ちゃんが生まれるとお世話で精いっぱいで家事ができなくなりませんか?
そんなあなたに家事のコツをお伝えします。
メールで個別にあなたとあなたのお子さんのことを相談できます
子育ては悩みが次から次へとあります。お子さんが成長しているのだから、それは仕方のないこと。初めてのことだらけで、どうしていいのかわからないのは当然ですよね。
そんな時には個別に相談をしています。もちろん無料です。メールなのであなたの都合のいい時間にご相談くださいね。
一緒にお子さんのこと、あなたのこと、考えていきましょうね。
ともこのプロフィール

少しだけかいつまんで、
ともこがネットで子育てのことを配信し始めた経緯をお話しします。
短大の保育課を卒業して20年以上保育士を経験し、その後保育士の経験を生かして産後ヘルパーを経験してきました。
その間に、
結婚して、娘と息子を出産して育ててきて、何やかんやで離婚して、数年後現在の旦那様と巡り会って再婚しました。
産後ヘルパーでは、産後のママのお宅を訪問してママの代わりに家事や赤ちゃんのお世話、ママの身体と心のケアを行ったり、今からパパやママになる方へのセミナーも行ってきました。
保育士の時も、産後ヘルパーの時も、【ママに寄り添う】と言う気持ちを大切にしています。ママが少しでも心が楽になるように、実家のお母さんのような気持ちで接しています。
私も我が子を育てる時は初めての子育てでした。保育士をしていてもそれはあなたと同じなんです。
我が子の子育てをしながら色々なことに悩んで、泣いて笑って…だから同じように悩んでいるあなたを応援したいな、と思っています。
保育士をしている時や産後ヘルパーで出会ったママ達には、色々なことを伝えることができるけど、出会わないママ達に伝えるにはどうしたらいいのかしら?と考えて、ネットの世界を知りました。ブログを通して、ママ達のお悩み事の解決法を書いたりしています。
でも、お悩み解決法って、このママには合う方法だけどこのママには合わないこともあるし…そう思いこのメルマガと個別の相談を始めました。
保育士の時は、個別にママ達の相談にのっていたのでそれをネットの世界に変更した感じです。まずは、あなたのお話をたくさん聞くことから始めたいと思っています。あなたのお話を聞かせてくださいね。
私の詳しいプロフィールはこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓
ともこのプロフィール
Q&A

子供って、何歳くらいまでの子供が対象なの?

小学校に入学する前までを対象にしています。

2人子供がいるけど大丈夫ですか?

はい。もちろん大丈夫です。

楽をして子育てをしたいけど、要領の悪い私でも出来ることかしら?

これなら自分でもできるかも、と思うことからまずは
実行してみるといいかもしれませんね。
無理をしないのが一番です。
わからないことがあった時には、
メールでご質問くださいね。

子育てのことを本当に無料で相談できるの?

はい。無料で相談できます。
無料で相談できると怪しいのでは?と思われるかもしれませんが、
完全無料なので安心してくださいね。

途中で解約したくなったらすぐに解約できるの?

はい。大丈夫です。
「登録したけど、やっぱり解約したい」
と思われたら、いつでも登録を解除していただければ大丈夫です。
無理にお引止めしたりしないので安心してくださいね。

子育てのことを相談していることを、
他の人には知られたくないのだけど、
内緒で出来ますか?

はい。他の人にあなたが相談したことが知られることはありません。
安心してくださいね。
追伸
こんにちは、ともこです。
この度は本ページをお読みいただきましてありがとうございます。
私はわが子を育てている時に、
子育てが自分の思い描いていたものとあまりにも違っていたので、戸惑いました。赤ちゃんは飲んでは寝る、の繰り返しだと思っていたのに、現実はそうではなくて。ミルクを飲ませても、抱っこをしても泣きやまなくて。それでもずっと抱っこして心も体も疲れ切っていました。
赤ちゃんを卒業して子供が幼児期に入っても、イライラして涙が出る時もありました。周りのママ達がみんな素敵な子育てをしているように思えて、自分は母親失格だよね、と思うこともありました。
子供との生活は未知の世界。わからないことだらけで、たくさん悩みました。そして育児書で色々調べたりしながら、子育てをしてきました。
今のあなたが子育てで悩みがある時に、育児書を見たりネットで調べたりするのと同じです。
そして調べていつも思ったことは、自分の環境に合った答えがなかなか見つからないということでした。みんなそれぞれ住んでいる環境も違うし、性格も違うし、生活環境も違います。だから、ネットで探しても自分に合う解決策がみつからないことが多いんですよね。
楽しく子育てをする方法を学びながら、お子さんのことで悩み事がある時には個別に相談する。そうすることでより楽しい子育てができると思いませんか?
1人で悩んでいると心が辛くなることがありますよね。そんな時に、相談してホッとできるカフェのような場所だと思っていただけると嬉しいです。
今は、コロナ禍で今までとは違った環境で、友達と会えない事も多くてストレスも溜まるのではないでしょうか?でも頑張って子育てをしているあなたは本当にすごいと思います。
子育てをしている時って、誰かに話しを聞いてもらいたい事がたくさんある時期ではないですか?私は子供と2人でいると誰か大人と無性に話したくなっていました。
こんなご時世だからこそ、ともこのよりそいメルマガであなたの思った事を、なんでもお話くださいね。1人で悩まないでくださいね。
頑張り過ぎない子育てをして、あなたとあなたのお子さんが楽しく過ごしていくお手伝いができると幸いです。

無料登録はこちら
