お子さんが保育園や幼稚園に通い始めると、ママ友との付き合いが始まりますね。この記事は、「ママ友との付き合いが苦手。どう付き合っていいか分からない」と悩んでいるあなたへ、「ママ友と上手に付き合う具体的な方法」をお伝えします。
私もママ友と付き合うことは苦手だったのですが、この方法で上手に付き合えるようになりました。この記事を読んで、あなたもママ友と上手に付き合えるようになって、気持ちが楽になると嬉しいです。是非参考にしてみてください。
最初は上手に距離をとって付き合う

最初は上手に距離を取って付き合いましょう。最初から深入りをしない方が楽です。例えば、初めは微笑んで話を聞くことから入っていくのが楽です。 ママ友との付き合いが苦手ならなおのこと、あなたからガンガンと話の中に入っていかなくても大丈夫です。
少しずつママさん達の立ち位置や性格など分かってきてから、「このママなら自分と合うかも?」と感じたママとは話をしてみてもいいですね。きっとあなたと同じようにママ友との付き合いが苦手でどう付き合っていいか分からないというママがいますからね。焦らなくても大丈夫です(^-^)
そして、ママの中には苦手な人もいると思います。そんな苦手な人へは「こんにちは」「失礼します」などの挨拶だけでOKと決めておくのも楽ですよ。

最初は微笑んで話を聞くことからが楽ですよ。
悪口には関わらない
ママ友との付き合いで大切なことは、悪口を話しているグループには関わらない、ということです。ママ友の中で悪口を言う人がいたら、その話をスルーしたり、用事があるふりをしてその場から去ってしまう方がいいです。
もちろん悪口を言っているママと一緒になって悪口を言うことだけはやめてくださいね。誰が聞いているか分からないので、後であなたが悪口を言っていた、という風になっていると悲しい思いをすることになりますからね。

悪口を言っているママのそばからは、さーっと
離れてしまいましょう。
全力で付き合わない

15年間PTA役員をしていて感じたことは、ママ友には本当に色々な性格の人がいると感じました。ママ友は子供同士の繋がりが前提とした付き合いです。 ママ友があなたの気持ちを汲んでくれる人ばかりではありません。 価値観が違うママや自己主張が強いママがいるのは仕方のない事です。
自己主張が強いママと付き合う時、全力で付き合うとあなたが疲れてしまうばかりです。あなたの心まで壊れてしまうこともあります。だからこそ上手に距離を取ることが必要です。
でもそのママ友の中にはあなたと同じような波長の人がいるかもしれません。最初はただのママ友だったけど、少しずつ仲よくなって悩みをお互いに分かち合えるママ友に出会えるかもしれません。
私も、息子が小学校に入学した時にママ友として出会ったママとは、少しずつ仲よくなって今でも交流が続いています。そんな素敵な出会いがあるのもママ友ならではかもしれませんね。ママ友との出会いには悪い事ばかりではなく良いこともたくさんありますからね。

それでもママ友と上手に付き合うことが出来ない時の対処法
ママ友との上手な付き合い方をお伝えしてきました。でも自分にはこの方法では合わないのでどうすればいいの?と悩んでいるあなたへアドバイスです。
ママ友と上手に付き合えない、と思っているのはあなた1人ではないので大丈夫ですよ。あなたと同じように、ママ友と付き合うのが苦手、と思っているママはあなたの周りに必ずいます。少し周りのママ達を観察してみるのはどうでしょう。
「あのママは人と付き合うのが苦手なのね。私と同じような人がいるのね。」と思えると、あなたも少し気持ちが楽になりませんか?
ママ友の中にも色々な性格の人がいます。社交的な人もいれば、引っ込み思案な人もいます。話をすることが好きな人もいれば、話を聞く方が好きな人もいます。話をするのが好きなママからしたら、話を聞いてくれるママがいると嬉しいですよね。だって話をたくさん聞いてもらえるのですから。 人それぞれなので、あなたはそのままでも大丈夫ですよ。
ちなみに、ママ友に話をする時の会話は「子供がいつもお世話になっています。」「また同じクラスですね。よろしくお願いします。」「毎日いいお天気なのでお洗濯物が良く乾きますね。」などです。
そして、ママ友との付き合い方をより自分に合った方法が知りたいと思っているあなたには、ココナラで電話相談するのもおすすめです。あなたの悩みに寄り添ってあなたと一緒に悩みを解決していきます。あなたに合った対処法がきっとみつかります。まずはお試しで5分からでも大丈夫です(^-^)
あなたの気持ちを全力で私が受け止めます(*^-^*)
※いきなりココナラの電話相談の購入にはなりません。サービスの説明ページに飛ぶだけです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ココナラの電話相談の詳しい内容についての記事はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
主婦(ママ)の人間関係での悩みを解決するにはココナラの電話相談がおすすめです
まとめ
ママ友との上手な付き合い方をお伝えしました。
ママ友との付き合いは一生続くように思うかもしれませんが、子どもが大きくなるといつか終わりが来ます。いつまでも続くことではない、と言うことを頭の隅に入れておくと少しは楽かもしれませんね。
この記事を参考にして、あなたがママ友との付き合いが楽に出来ると嬉しいです。ママ友との付き合いの中から、素敵なママ友との出会いもきっとあると思いますよ。私はありました(*^-^*)
そして素敵な出会いがあったママはきっとあなたの子育ての味方になってくれると思います。
主婦限定!悩みや愚痴なんでも電話でお聞きします 悩み相談や愚痴どんな話も癒し系元保育士がお聞きします
コメント