我が子を愛せなくて悩んでいるママへ自分を責めないで自分を癒してほしい

画像 悩んでいる女性

この記事は、「我が子を愛せない、我が子を愛せない自分が嫌い、どうして自分は我が子を愛せないの?」と悩んでいるママへ、「我が子を愛せないことで自分を責めないでほしい」ということをお伝えしています

あなたの心が少しでも楽になると嬉しいです。

我が子が生まれると母親は我が子を愛するものだと思っていた

画像 かがみこんで悩んでいる女性

我が子を愛せなくて自分は母親失格、と思っていませんか?

子供が生まれると母親は無条件に我が子の事を愛することが出来る、と思っていたのに現実はそうではなかった。生まれた時から「この子は他の子と何かが違う」と思ってあなたは育ててきたのではないですか?何が違うのか分からないけど、持って生まれた物が他の子供とは違う気がする…そのせいで我が子が育てにくいと思っているのではないですか?

持って生まれた気質みたいなものが自分と合わなくて、だから愛せないの?と思ったり、我が子を愛せないまま育てても大丈夫なのか心配になって、施設かどこかに預けた方がこの子の為かも、と思ったこともあるのではないでしょうか。でも、自分の子供だから自分で育てないといけない、と思って頑張って育てているあなたは、本当にすごい方だと思います。

「私は子供を愛することが出来ないお母さんなの?」と思いながらも、2人目を出産したあなた。1人目の時は我が子を愛せなかったのに、2人目の男の子はかわいくてかわいくて仕方がないほど愛している。「私は子供を愛することができるお母さんなんだ」と気が付かれたのですね。

自分は子供を愛することが出来るお母さんだと安心したのはいいけど、1人目の子供は愛せない。それどころか2人目の子供が生まれて、1人目の子供をどうして愛せないのか、ますます悩むことになりましたよね。

あなたは物事をてきぱきとこなすタイプで、でも1人目のお子さんはマイペースでのんでりしている。そこが合わない原因かもしれないと思っているのではないですか?1人目の子供が、ゆっくりな行動をするので、早くしてほしくて叱ってしまい、叱ってしまう自分が嫌になる。この子の性格なんだから、と分かってはいるけどそれがイライラの元になってしまう。

世間では「子供には無償の愛情を注ぐことが母親として当たり前」と思われているのに、自分は我が子に対して無償の愛情を注ぐことが出来なくて、自分を責めてしまう。

でもどうしたら、我が子を愛せるのかが分からない。悩めば悩むほど苦しんできたのではないですか?

我が子を愛せない自分を責めないで

画像 悩み事を聞いてあげている女性

我が子を愛せない気持ちが苦しくて、本当は誰かに聞いてもらいたい、と思うこともあったのではないでしょうか。でもこんな話誰かに話したら、「我が子を愛せないなんておかしいんじゃないの?」と責められてしまいそうで誰にも言えなくて1人で悩んでいたのですよね。

誰にも言えないまま自分の心の中にその気持ちを封印していたら、余計に辛くなっているのではないですか?

今まで辛かったですね。そんなに自分を責めないでください。あなたが悪い訳ではないんですよ。あなたは今までお子さんを育ててこれたじゃないですか。だからもう自分を責めるのをやめませんか。

そして、誰かにあなたの苦しい気持ち、自分を責めている気持ちを聞いてもらうことをしませんか?こんな話、話すの?と思うかもしれませんが、このままの心の状態でいるとあなたが病気になってしまうかもしれません。

あなたはあなたのままでいいよ、と言ってくれる相手に話をしてしまいましょう。最初から全部話さなくても大丈夫です。少しずつ少しずつあなたの思ってきたことを話していけばいいと思います。

そしてあなたの心を癒してあげてくださいね。私からのお願いです。

こんな内容だから知っている人には話せない、というあなたにはココナラの電話相談サービスで話してみるのはいかがですか?あなたの秘密厳守しますので安心して話すことが出来ますよ。あなたの心が楽になるようにあなたに寄り添って話を聴かせていただきます。心配な方は、まずはお試しで3分からでも大丈夫です。
※ココナラの中に私のボイスサンプルがあります。よろしければ聞いてみてくださいね。
↓↓↓↓↓

我が子を愛せなくて悩んでいるあなたの話を聞きます 元保育士&産後ヘルパーがお母さんのように優しく話を聞きます

さいごに

この記事は、「我が子を愛せない、我が子を愛せない自分が嫌い、どうして自分は我が子を愛せないの?」と悩んでいるママへ、「我が子を愛せないことで自分を責めないでほしい」ということをお伝えしました。

あなたはもう十分、自分の心と闘ってきました。今まで辛かったですね。だからそれ以上自分を責めるのをやめて、自分を癒してくださいね。あなたの気持ちが少しでも楽になると嬉しいです。

我が子を愛せなくて悩んでいるあなたの話を聞きます 元保育士&産後ヘルパーがお母さんのように優しく話を聞きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました